オキシクリーン使い方シリーズ

【完全保存版⑤】コストコのオキシクリーンの洗面所での使い方

オキシクリーン使い方シリーズ

さて、オキシクリーンの使い方シリーズも、今回で5回目になりました。
今回は、洗面台と洗面所での使い方を紹介したいと思います。

ちなみに、前回までの記事はこちらをご覧くださいね。

【完全保存版①】コストコのオキシクリーンのお風呂掃除での使い方

【完全保存版②】コストコのオキシクリーンの洗濯槽掃除での使い方

【完全保存版③】コストコのオキシクリーンのキッチン・シンクでの使い方

【完全保存版④】コストコのオキシクリーンの窓・サッシでの使い方

コストコで売っているオキシクリーンは、4.99キロも入っているので、
使い方もよくわからないし、使いきれるかな〜?
って思っている人もいると思いますが、ここまでくると使いきれそうって思って頂けるのではないでしょうか?

オキシクリーンの使い方シリーズは、まだ継続していきますので、参考にしてくださいね。

洗面台と洗面所のオキシ前の状態(ビフォー★閲覧注意!★)

まずは、オキシクリーンで掃除をする前の状態をお見せしたいと思います。
撮影するために、かなり掃除をしていなかったので驚くほどの状況になっていました。
閲覧注意です!

一見キレイそうに見える洗面台ですが・・・

排水口の周りがよごれていたり

蛇口やレバー部分も水垢などで汚れています

あと、この洗面台上部の排水口も汚い!

壁に接している部分のパッキンもカビています

歯ブラシ入れの裏側もひどい!こんなところに歯ブラシをさしていたなんて信じられません!

洗面台の上にある棚部分もホコリや髪の毛で汚れています

こちらは、化粧品を置いていたところですが、化粧品の色がついてしまっています

そして、極めつけはコレ!ウチの洗面所は入り口が2箇所あるのですが、そのうちの洗面台の脇の引き戸と洗面台の隙間がすごいことに!

カビとホコリだらけで真っ黒になっていました!(本当にヤバイです!閲覧注意です!

今回は、洗面所の棚と洗面台、そして洗面台の棚を効率よく掃除していきます。
オキシクリーンの使い方の手順も分かりやすいように見出しに【床】【棚】【洗面台】と書いておきますので参考にしてみて下さい。

【棚】洗面所の棚にあるものを出しておきます

今回は、洗面台の上の鏡の裏側にある棚も掃除するので、入っているものを全部出しておきます。

【全般】オキシ溶液を作ります

今回は、洗面台の脇の床部分がカビやホコリですごい状態になっていて、オキシ溶液で濡らしたキッチンペーパーでパックしたいので、先に床からやっていきます。
それほどお湯の量はいらないので、バケツに半分くらいお湯を入れて、オキシクリーンをスプーン半分程度いれて泡立てます。
お湯の温度はいつものように40度以上にしてください。
(今回は汚れが酷いので50度以上のお湯を使いました。)

【床】あらかじめ雑巾で拭いてカビやホコリをザッと取り除いておきます

まずは、完成したオキシ溶液で雑巾を絞って、ザッとカビやホコリを拭きとっていきます。

【床】キッチンペーパーをオキシ溶液にひたして床をパックします

パックする時間は適当ですが、大体1時間くらいパックしました。
汚れの状況に応じて対応してください。
その間に、洗面台でオキシ漬けしていきます!時間を有効活用しましょう!

【床】床をパックしている間に、洗面台をオキシ漬けします

床をオキシパックしている間に、洗面台をオキシ漬けしていきましょう!
洗面台にお湯をはって、オキシクリーンをスプーン1杯入れて泡立てます。

オキシ溶液が完成したら、そこに洗面所などにある汚れたコップや歯ブラシ入れなどをいれて一緒にオキシ漬けしましょう。

とりあえず、これで1〜2時間放置します。

【棚】床パックと洗面台のオキシ漬けをしている間に棚の掃除をしましょう

その間に、今度は洗面台の上の鏡の裏にある棚の掃除をします。
ウチでは、いつも洗面台や棚の掃除は『激落ちくん』を使って掃除しています。
やっぱりこれが一番汚れが落ちますね。

コストコでは激落ちキングが売っているのでとてもお得ですよ。
こちらの記事の商品です!

男ならガッツリ使え!『コストコ【激落ちキング】クラブパック』の大きさが凄かった!

棚のほうは激落ちくんを使って掃除すれば水だけでもキレイになりますよ!

【床】割り箸やつま楊枝を使って、細かい凹凸の部分も汚れを取り除きます

パックが終わったら、そのキッチンペーパーと割り箸、そしてつま楊枝を駆使して細かい凹凸部分もキレイにしてきます。

【床】お湯で絞った雑巾でオキシ溶液を拭き取って完成です!

最後にオキシクリーンを雑巾で拭き取って完成です!

【洗面台】オキシ漬けしたオキシ溶液を使って洗面台まわりを磨きましょう

オキシ漬けしていたコップや歯ブラシ入れをオキシ溶液からとって、ザッとお湯でオキシ溶液を流します。
洗面台にはまだオキシ溶液が入っていて、コップなどを丁寧に洗うのは難しいので、キッチンに持っていってスポンジで洗います。
それから、洗面台のオキシ溶液と、激落ちくんを使って洗面台まわりを掃除しましょう。

【洗面台】お湯でオキシ溶液を洗い流して、最後にキッチンペーパーで拭き取って完成です!

お湯でキレイにオキシ溶液を洗い流して、洗面台はキッチンペーパーで拭き取って完成です!

まとめ

ということで、洗面台・洗面所の掃除が完了しました!
カビが生えているような部分は、写真で見てもお分かり頂けるとおもいますが、完全に汚れをとりきるのは正直言って難しいです。
それに我が家ももう築12年目に突入していますので、汚れがこびりついてしまっています。
でも他の洗剤を使うよりは圧倒的にキレイになりますよ!

洗面台・洗面所の掃除が他の場所の掃除と違うのは、洗面台と棚、そして床を同時並行で掃除するので順序を間違いそうになります。
最悪は順序を間違っても大丈夫ですが、効率的にやるにはパックしたりオキシ漬けしている間の時間を極力ムダにしないように手順どおりにすることです。
それと、手順を間違えると余計にお湯が必要になったり、折角つくったオキシ溶液の温度が下がってしまうので注意しましょう。
洗面台や洗面所は家の中でも特に汚れている場所なので、キレイにすると気持ちいいですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました