キャンベルのスープといえば、赤と白のツートンカラーが特徴的な「クラムチャウダー」の缶詰を連想するのではないでしょうか?
あさりの出汁と、濃厚でコクのあるスープを一口飲めば、心と身体が一気に温まりますよね!
でも、キャンベルのスープ缶は、作るのが面倒くさいというデメリットがありましたが、2019年の秋に、お湯を注ぐだけで簡単にできる粉末タイプが登場したんですよ♪
今回は、そんな粉末タイプのキャンベルスープを特集していきます!
Contents
コストコのキャンベル粉末スープの完全レポート
コストコで昨年登場したキャンベルの粉末タイプのスープは、こちらのパッケージです!

デザインカラーは、歴史あるキャンベルの色を踏襲していて、ひと目でキャンベルのスープってわかるようなデザインになっていますよ♪
でも、今回の粉末タイプは、取っ手のついた袋に入ったパッケージ!
それだけに、非常に軽くて、しかも場所を取らないのが嬉しいですね♪
コーンポタージュとクラムチャウダーの2種類を楽しめる嬉しいパッケージ!
実は、このキャンベルの粉末タイプには、コーンポタージュとクラムチャウダーの2種類の粉末スープが入っているんですよ!


これが、今までのキャンベルのスープには無かった特徴の1つです。
パッケージの裏面を見てみると、それぞれコーンポタージュとクラムチャウダーの2種類の原材料について書かれていますよ。

それぞれ18袋ずつ、合計36袋も入っているので、4人家族でも長くもちますよねっ♪
コストコのキャンベルスープ粉末タイプを開封
では、キャンベルスープの袋を開封していきましょう!

袋の上部には、左右に切込みがいれてあって、手で切れるように工夫されています。
でも、今回は綺麗にカットするため、ハサミを使って開封しました。


開封したら、キャンベルの粉末スープの袋を取り出していきます。

まず、最初にでてきたのがオレンジ色のコーンの絵が描かれている袋です。


なんだか、固まって同じ種類ばかりが出てきました(笑)
続いて、ブルーの貝の絵が描かれているクラムチャウダーの袋が出てきましたよ!

とりあえず、袋をひっくりかえして全部出してみました。


コーンポタージュ18袋と、クラムチャウダー18袋、合計36袋入りと言われても、あまりピンときませんでしたが、こうやって並べてみると、かなりたくさん入っていますね!
スポンサードリンク

スマホエントリーでP10倍!23日9時59分まで / コストコ Costco キャンベル インスタントスープ ジッパーバッグ クラムチャウダー18P&コーンポタージュ18P スープ ベジタブル パスタ オニオン ポタージュ 洋食 大容量 送料無料 Live-フード
コストコのキャンベルスープ(粉末タイプ)の作り方
コストコのキャンベルスープ(粉末タイプ)の作り方は、従来の缶詰タイプと比べたら、かなり簡単ですよ~♪
たったの3ステップで完成します!
- カップを用意して袋の中身を入れる
- 180mlの熱湯を注ぐ
- すぐに15秒以上かきまぜて1分待ったら完成♪
ということで、実際に作ってみましょう!
コストコのキャンベル コーンポタージュ
まずはスープカップを用意しますね。
今回使ったスープカップは、カインズホームで買ってきた、内側に目盛りがついているスープカップです。

こんな感じで、カップの内側に150mlと200mlのラインがあるので、とっても分かりやすいですよね。

カップが用意できたら、さっそくオレンジ色のコーンポタージュの袋を用意しますよ。

この袋も、手で簡単に切ることができるので、ハサミいらずです。とっても便利!

袋を開けたら、中に入っている粉末をスープカップにサラサラっと入れていきます。

コーンポタージュの粉末は、こんな感じでコーンの黄色みがかった色をしていますよ。

そうしたら、いよいよ熱湯を注いでいきますね!

あっ、なんだか粉末がお湯でかたまりそう!
コーンスープの粉は、なんとなく固まりやすい感じですね。
すぐにスプーンでかき混ぜたら、コーンスープが見事に完成しましたよ!

これは美味しそう!
コストコのキャンベル クラムチャウダー
続いて、クラムチャウダーのほうも作っていきますね!
え~っと、まずはさっきと同じように、スープカップとクラムチャウダーの粉末を用意します。

袋を手でカットして・・・

キャンベルのクラムチャウダーの粉末をスープカップに入れます

ちなみに、クラムチャウダーの粉末はこんな感じですよ。

先程のコーンポタージュの粉末と比べると、かなり白っぽい色をしていますよね~
しかも、粉末の中に、明らかに人参っぽいオレンジ色の塊が入っていますよ。
あと、よ~く見ると、乾燥したアサリの塊が、粉末の中に埋もれているのが見えます(笑)
なんだか、こちらのほうが具が見えるので美味しそうな気がしますね。
そしたら、まずはスープカップにお湯を注いでいきます。


あ、なんだかさっきと違いますね。どちらかというと、クラムチャウダーの粉末のほうがサラサラしていて、お湯を入れたときに、すんなり溶けていく感じがしますよ。
もちろん、お湯を入れたらすぐにスプーンで15秒以上かきまぜていきます。

かき混ぜていくうちに、人参だけでなく緑色のパセリもスープに浮いているのが見えてきましたよ。
これは、粉末スープとは思えない、本格的な感じに仕上がりますね!
しかも、どちらのスープも、キャンベルらしい美味しい香りが部屋中に漂います~♪
そして、こちらが完成形です!

並べてみると・・・

全然、ちがった色のスープですね!
コストコのキャンベルスープ(粉末タイプ)の味は?
実際に、コーンポタージュとクラムチャウダーの2種類のスープを飲んでみました。
まずは、コーンポタージュスープからいってみました。

うん、これはコーンの甘さとキャンベルらしいコクがあって、とっても濃厚で美味しいコーンポタージュですね~♪
本当に、これが粉末のスープだなんて、粉末スープのイメージがガラリと変わってしまうかもしれません。
しかも、ちゃんとキャンベルの独特の風味が再現されていて、かなりレベルが高いですね。
ただし、このコーンポタージュの粉末は、溶けにくいせいか、どうしても塊が残ってしまうんですね。
これがダメという人もいると思いますが、コストコ男子は、この塊が逆に美味しく感じました!
続いては、クラムチャウダーのほうもいってみますね。

うん。こちらのほうは、コーンポタージュと比較すると、口当たりがあっさり目になっていますよ。
でも、あさりに人参、パセリといった具が入っているので、ちょっとだけ食べ応えがあります。
あさりはフリーズドライだから、正直言ってあまりサイズは期待していなかったのですが、お湯で戻すと、想像以上にゴロゴロとした感じに仕上がりますね。
さすがに、キャンベルの缶詰タイプのクラムチャウダーと比較すると、味や風味は落ちてしまいうのは否めませんが、でも粉末スープにしては、かなりクオリティーが高いですよ。
コストコのキャンベルスープの内容量と値段
コストコのキャンベルスープの内容量はこちらです。
コーンポタージュ 318.6g(17.7g×18袋)
クラムチャウダー 365.4g(20.3g×18袋)
価格:1,958円
1袋あたりに換算すると約54円と、キャンベルのスープにしては、かなりリーズナブルな価格ですよね~♪
コストコのキャンベルスープの原材料・詳細
念のため、コストコのキャンベルスープの原材料もチェックしておきましょう。
コーンポタージュ

- 名称:乾燥スープ(ポタージュ)
- 原材料名:コーンパウダー(米国製造、ニュージーランド製造)、砂糖、クリーミングパウダー、食塩、デキストリン、粉末油脂、ぶどう糖、マッシュポテト、オニオンエキスパウダー、麦芽糖、ビーフエキスパウダー、クリーム加工品、チーズ、乳糖、たん白加水分解物/増粘剤(グァー)、調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、香料、着色料(V.B2)、(一部に乳成分・小麦・大豆・牛肉を含む)
- 内容量:318.6g(17.7g×18袋)
- 賞味期限:約1年近く
- 販売者:キャンベルジャパン株式会社
製造所:味日本株式会社
1食(17.7g)当たり
エネルギー 72kcal
たんぱく質 1.3g
脂質 1.9g
炭水化物 12.4g
食塩相当量:1.2g
クラムチャウダー

- 名称:乾燥スープ(ポタージュ)
- デキストリン(国内製造)、脱脂粉乳、全粉乳、砂糖、マッシュポテト、食塩、クリーミングパウダー、小麦粉加工品、粉末油脂、オニオンエキスパウダー、麦芽糖、酵母エキスパウダー、チーズ、バターオイル、ポークエキスパウダー、オニオンパウダー、たん白加水分解物、酵母エキス調味料、チーズ加工品、でん粉、香料、あさりエキスパウダー、クリーム加工品、うきみ・貝(あさり、人参、パセリ)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、酸味料、環状オリゴ糖、酸化防止剤(V.E)、香料、くん液(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
- 内容量:365.4g(20.3g×18袋)
- 賞味期限:約1年近く
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保存して下さい
- 販売者:キャンベルジャパン株式会社
製造所:味日本株式会社
1食(20.3g)当たり
エネルギー 75kcal
たんぱく質 2.6g
脂質 0.9g
炭水化物 14.0g
食塩相当量:1.8g
コストコのキャンベルスープ(粉末タイプ)の賞味期限
キャンベルスープの賞味期限は、約1年近くありました。
仮に12ヶ月として、35袋入りですから、1ヶ月で3袋ずつ飲んでももつ量ですね。
もちろん、コストコ男子の家ではあっという間に無くなっちゃいますけどね(笑)
コストコのキャンベルスープのカロリーは?
コストコのキャンベルスープの1食あたりのカロリーについては、公式データが出ていますよ。
コーンポタージュ:72kcal
クラムチャウダー:75kcal
コストコで売っている商品にしては、ローカロリーでちょっと安心ですね!
でも、あまりにも美味しくて2杯、3杯と飲みすぎてしまったら、完全にアウトですよ~
コストコで売っているキャンベルの他のスープ
コストコで売っているキャンベルのスープは、元々は缶詰のタイプからスタートして、その後カップ型も登場してきました。
今回紹介してきた粉末タイプと並行して販売されているので、こちらもチェックしておきましょう!
缶入りタイプ
スポンサードリンク

★キャンベル★クラムチャウダースープ 缶詰1.41kg×2本
キャンベル クラムチャウダー
内容量:1.4kg×2缶
値段:1,218円
スポンサードリンク

■コストコ■キャンベル コーンポタージュ 305g缶(3-4人前)×12缶 ★
キャンベル コーンポタージュ
内容量:305g×12缶
値段:1,758円
カップタイプ
スポンサードリンク

【インスタント】Campbell’s キャンベルクラムチャウダー インスタントカップスープ ポタージュ 12個セット【コストコ通販】
キャンベル インスタントカップスープクラムチャウダー
内容量:20.3g×12個
値段:1,398円
スポンサードリンク

コストコ通販キャンベル インスタントカップスープ コーンポタージュ 17.7g×12P
キャンベル インスタントカップスープコーンポタージュ
内容量:12パック
値段:1,298円
コストコのキャンベルスープをアレンジ!
コストコのキャンベルスープは、ちょい足しレシピでアレンジすることも出来ますよ。
特に、クラムチャウダーであれば、牛乳を加えてレンジでチンして、よりクリーミーな風味にアレンジできます!
また、それにプラスして、ボイルされたあさりを追加すると、具だくさんのクラムチャウダーにアレンジすることもできますよ~♪
あなた好みで、いろいろとアレンジにチャレンジすることもできるので、ぜひ色々と試してみて下さいね。
まとめ

というわけで、コストコで人気のキャンベルスープの粉末タイプについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
元々は缶詰タイプだったキャンベルのスープですが、缶が重たいし、保管する場所も必要だし、調理も牛乳を入れながらかき混ぜたりと、とにかく扱いにくいというデメリットがありました。
でも、粉末タイプが登場したことで、誰でもお湯を注ぐだけでカンタンにキャンベルの伝統的なスープを楽しめるようになったのは、本当に画期的ですよね♪
朝食などで、国内メーカーのスープに飽きた人は、ぜひキャンベルを使ってみてくださいね!
コメント
溶けにくく、小さい玉が残って最低〜。安かろう悪かろうの見本だわ。味も今一。もう買わない。