コストコで売っている商品の中で、マクドナルドのハンバーガーと同じメーカーが製造しているアイテムがいくつかありますが、今回はその中でも人気の冷凍パティについて紹介したいと思います。
Contents
- 1 本当にマックのハンバーガーの冷凍パティがコストコで買えるの?
- 2 コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの商品レビュー
- 3 コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの調理方法は?
- 4 コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの味は?
- 5 コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の内容量
- 6 コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の値段・価格
- 7 コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の賞味期限
- 8 コストコの100%ビーフパティ(冷凍)のカロリーってどれくらい?
- 9 そもそもパティとハンバーグって何が違うの?
- 10 コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の5つの特徴
- 11 コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティのアレンジレシピ
- 12 コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の詳細情報
- 13 まとめ
本当にマックのハンバーガーの冷凍パティがコストコで買えるの?

マクドナルドのパティと同じ製造メーカーのパティを買えます!
コストコの冷凍食品コーナーで販売している『100%ビーフパティ』は、愛媛県にあるオレンジベイフーズという会社が製造している商品です。
あまり聞きなれないこのオレンジベイフーズという会社は、マクドナルドの西日本エリアにあるマクドナルドのパティを製造しているので、コストコで売っているこの『100%ビーフパティ』も、味が似ているかもということで評判なんですよ♪
オレンジベイフーズってどんな会社なの?
そもそもオレンジベイフーズって、どんな会社なのか気になりますよね?
オレンジベイフーズという会社は、2009年にスターゼン、OSI、西南開発という3つの会社が出資して出来た会社で、そのうちのスターゼンという会社は、東日本のマクドナルドのパティを製造している会社です。
なので、オレンジベイフーズもスターゼンも同じマクドナルドのパティを作っていますから味が似ているんでしょうね。
普段食べ慣れているマクドナルドのパティがどこで作られているなんて、考えたこともないと思うので、とっても面白いですよね~
コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの商品レビュー
コストコでオレンジベイフーズの100%ビーフパティを買ってきました!
それでは、さっそくマクドナルドのパティを製造しているオレンジベイフーズの『100%ビーフパティ』を紹介していきましょう。
パッケージはこんなデザインですよ!

実は、このデザインを見て、いかにも海外の商品のようなデザインだったので、てっきり海外メーカーのものだと思っていたのですが、愛媛県の製造メーカーが作っているものと効いたときは驚きました。
袋のサイズ感的にはこんな感じです。(コストコの会員証と一緒に並べてみました)

ちなみに裏面はこんな感じになっていますよ。

『100%ビーフパティ』の調理例まで紹介されていましたよ~♪

コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティを開封してみました
袋の上のほうに切込みがあるので、そこから開けていきます。



残念ながらジッパーがついていないので、今回のように切れ込みを使って切ってしまうと、保存するときにジップロックなどの袋が必要になってしまいます。
そうならないように、ハサミを使って、ちゃんと横にカットしたほうが、保存するときには便利なので気を付けましょう(汗)
袋を開封したら、とりあえず中からパティをとりだしてみましょう!


もっと牛肉の赤い色のパティが出てくるものだと思っていましたが、凍っているせいか霜で白くなっていました。

サイズをはかってみると・・・

直径が約11.5cm、厚みが約1cmくらいありましたよ。
コストコの生鮮のお肉コーナーで販売されているビーフパティ(赤身88%)と違って、厚みは薄くできていますね。
コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの調理方法は?

コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの調理方法はたったの3ステップ!
とっても簡単ですよ!
- 強火で熱したフライパンにパティを凍ったまま並べる
- 片面を3分程度の目安で焼きます(途中1分程度したら軽く押さえて形を整えて下さい)
- ひっくりかえしてもう片面も同じように3分程度焼いたら完成です!
では、実際に調理してみましょう♪
まずは、フライパンを強火で熱して、そこに100%ビーフパティを投入します。特に油をひかなくても平気です!

1分くらいしたら、フライパン替えして少し押さえて形を整えます。

その後、2分程度で裏返していきます。

お~、とっても美味しそうに焼けてますね!

あとは、フタをして3分程度焼いたら完成です!

コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティの味は?
実は、今回はコストコで買ってきたベーグルに挟んで調理してみました。
100%ビーフパティを焼いている間に、半分にカットしたベーグルに、チーズとキャベツをのせて、ケチャップとマヨネーズをかけてトースターで焼いておきました。






そこに、焼きあがった100%ビーフパティをのせて完成です!



ちょっと見やすいように、半分にカットしてみましたよ。

大きな口をあけて、アムっと食べてみると、とっても美味しいですよ~!
正直、マクドナルドのハンバーガーのパティに味の系統は似ていかもしれませんが、この100%ビーフパティのほうが全然ランクは上ですね~♪
もう、オシャレな喫茶店で出てくるような、1皿1,000円以上しそうなハンバーガーのような味ですよ。
肉汁もジュワーっとでてきて、厚みもあり、何と言っても牛肉の赤身特有の風味と旨みが凝縮されたパティっていう感じがしますね♪
今回は、コストコのベーグルに挟んで食べてみましたが、サイズ的にもジャストサイズで、まるで合わせたのかと思うほどのピッタリサイズでした。
ボリューム感もかなりあって、とっても満足感が高いパティでしたよ~!
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の内容量

コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の内容量は1,140gです。
10枚入りですので、1枚あたり約114g(約4分の1ポンド)です。
ちなみに、マクドナルドのハンバーガーのパティは、10分の1ポンド(約45g)ですので、かなりボリューム感があるのは当然でしたね!
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の値段・価格

コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の値段は、1,398円でした!(2020年5月22日現在)
1枚あたりに換算すると約140円ですので、ちょっと高めですね。
でも、繰り返しになりますが、ハンバーガーにして食べると、1,000円以上の価値があると感じるので、コストコ男子としてはコスパがいいと思いました。
この価値をどう考えるかは、実際に食べてみてもらわないと、なかなか理解できないと思いますよ~
コストコ通販の価格はこちらをクリック!(楽天サイト)
(冷凍便)100% ビーフ パティ 1140g(10枚)1796円【BEEF PATTIES COSTCO costco コストコ】
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の賞味期限

今回、コストコの100%ビーフパティ(冷凍)を購入したのは2020年5月22日でしたが、パッケージの袋に記載されていた賞味期限は、2021年1月5日でした。
大体、7カ月半先ですので、かなり長持ちしますね。
とはいっても、4人家族の場合は、たったの2.5食分しかありませんので、賞味期限を待たずにあっという間に無くなってしまいますよ(汗)
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)のカロリーってどれくらい?

コストコの100%ビーフパティ(冷凍)のカロリーは1枚あたり、300キロカロリーもありますよ!
まあ、1枚の重量が約114gもあるので当然といえば当然ですが・・・
とはいえ、ハンバーガーにした場合には、トッピングやバンズのカロリーも含めて1食分としてはちょうどいいくらいのカロリーになるのではないでしょうか?
ここに、フライドポテトなどの揚げ物も一緒に食べるとヤバイことになりそうですが、ハンバーガー単体として食べる分にはそれほどハイカロリーとは言い切れないですね。
そもそもパティとハンバーグって何が違うの?

パティとハンバーグって、どちらも「ひき肉」なのにどうして名前が違うのか気になりませんか?
パティとは、卵やパン粉といったつなぎを使わずに、ひき肉を円盤状に成形したものを指します。
なので、原材料としては100%お肉っていうことですね。
一方、ハンバーグのほうは、ご存知の通りつなぎが入っていて、玉ねぎなどの具材も混ぜ合わせてあるので、パティとは全然違うんですね。
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の5つの特徴

今回紹介してきたコストコのコストコの100%ビーフパティ(冷凍)の特徴をまとめるとこんな感じです!
- マクドナルドのハンバーガー用のパティを作っている日本国内メーカーの商品
- パティのサイズは、マクドナルドのクォーターパウンダー用のパティと同じ約114gのボリューム
- 100%オーストラリアビーフを使用
- 牛肉の香りが強く、赤身の旨みが凝縮された味わい
- 賞味期限が約7カ月半もあって長持ち

やっぱりマクドナルドのハンバーガーを自宅で再現できるか試してみたい人にオススメのパティですね!
実際には、コストコで売っている100%ビーフパティ(冷凍)のほうがダンゼン美味しいですよ♪
コストコのオレンジベイフーズ100%ビーフパティのアレンジレシピ

今回は、一番メジャーな食べ方をしてみましたが、ハンバーガー以外にも、アレンジして活用できるレシピがたくさんあるんですよ。
その一例を紹介しておきますね!
- 煮込みハンバーグ(形が崩れにくいのでおすすめ!)
- ロコモコ
- ひき肉カレー
- 解凍してひき肉として料理に活用
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の詳細情報
最後に、コストコの100%ビーフパティ(冷凍)の原材料などの詳細情報をチェックしておきましょう!

- 名称:牛肉(冷凍ビーフパティ)
- 原材料名:牛肉(オーストラリア)
- 内容量:1,140g(10枚入り)
- 賞味期限:約7か月半くらい
- 保存方法:-18℃以下で保存してください
- 凍結前加熱の有無:加熱してありません
- 加熱調理の必要性:加熱して召し上がってください
- 加工者:オレンジベイフーズ株式会社

- エネルギー:300kcal
- たんぱく質:19.4g
- 脂質:22,8g
- 炭水化物:0.8g
- ナトリウム:66.8mg
- (食塩相当量:0.2g)
まとめ

というわけで、今回はコストコで手に入れられるマクドナルドのハンバーガーを製造しているメーカーと同じメーカーの100%ビーフパティ(冷凍)について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ボリューム感については、コストコの100%ビーフパティ(冷凍)のほうが圧倒的にありましたが、味のほうは確かにマクドナルドのハンバーガーのパティに通じる味だと思いました!
牛肉の赤身ってこんなに美味しいんだって思えるくらい、肉の香りと風味がかなり強めに調整されたパティだと思いましたよ!
コストコの100%ビーフパティ(冷凍)は、ハンバーガー以外にも、いろいろとアレンジして活用できますし、賞味期限も長いので、とってもオススメですよ!
コストコ通販の価格はこちらをクリック!(楽天サイト)
(冷凍便)100% ビーフ パティ 1140g(10枚)1796円【BEEF PATTIES COSTCO costco コストコ】
コメント