うどん県として有名な香川県で創業した食品メーカー「カトキチ」は、「テーブルマーク」という会社名に変わりましたが、実はまだ「カトキチ」というブランド名だけ残っている商品があるんですよ。
それが、今回紹介する『冷凍さぬきうどん』です。
「普通のスーパーでも売っているじゃん!」
って思われるかもしれませんが、コストコで売っている冷凍さぬきうどんは、見た目からしてちょっと違うんですよね。
あまりに見た目が違いすぎて、コストコで売っているのを知らないっていう人も多いんだとか。
そこで今回は、このカトキチ冷凍さぬきうどんにスポットを当てて、紹介していきたいと思います。
Contents
- 1 コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんのパッケージ
- 2 コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんの写真入りレビュー
- 3 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の特徴
- 4 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の作り方
- 5 カトキチ冷凍さぬきうどんの味は?
- 6 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』のアレンジレシピ
- 7 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』を使う時の注意点
- 8 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の内容量・値段は?
- 9 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』のカロリーはどれくらい?
- 10 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の賞味期限
- 11 コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の商品詳細情報
- 12 まとめ
コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんのパッケージ
気になるコストコのカトキチ冷凍さぬきうどんのパッケージですが、コストコではこんなキューブ型のダンボールに入っているんですよ。

ねっ!普通のスーパーで売っているカトキチの冷凍うどんとは全然見た目が違うでしょ?
いかにも業務用っていう感じのビジュアルになっているんですよ。
しかも、コストコでは冷凍庫の中でひっそりと販売されているので、気づいている人が少なかったりして・・・
でも、このカトキチ冷凍さぬきうどんを活用しないなんて、本当にもったいないんですよ!
コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんの写真入りレビュー
コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんの箱のサイズ
それにしても、冷凍うどんの箱にしては、どう見ても大きいですよね~
ちょっとサイズをはかってみましょう。
えっと、まずは幅から見てみますね!

約20cmもありますね。で、奥行は約19cm、高さは約16cmありました。
コストコの会員証とくらべてみるとこんな感じ!


では、さっそく開けていきましょう!
コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんをオープン!
コストコのカトキチ冷凍さぬきうどんの箱には、特にミシン目などがないので、カッターで箱を開けていきます。

あとは、箱のフタを開けていくと・・・


さぬきうどんがギッシリ!

これはスゴイですね!普通のスーパーで売っているカトキチの冷凍さぬきうどんって、5個パックですが、コストコのものは倍の10個も入っていますよ~!
ちょっと取り出してみましょう。

こんな感じで5個のパックが1袋になっていて、それが2袋セットになっているんですね!

箱から出してみるとこんな感じです。(サイズ比較のためにコストコの会員証を置いています)

めんつゆなどは一切入っていないので、中身は本当に”うどん”だけです。
この袋、いらないんじゃない?って思ったのですが、とりあえず開けてみましょう。

1個ずつ個包装になっていて、しかも賞味期限が1個ずつ印字されているので便利です!

全部袋から出してみるとこんな感じ!

コストコでは箱のまま冷凍庫に入っていますが、買ってきたらこの状態にしてから冷凍庫に入れないと入りません。
コストコ男子の家では、こんな感じで絶賛ストック中です!

わっ、小腹が空いた時に食べる”アイス”が入っているのがバレてしまいましたね~www
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の特徴
ここで、コストコで売っているカトキチの冷凍さぬきうどんの特徴を見ていきましょう。
- 国産の小麦を贅沢に使用している
- レンジで調理できて楽チン!
- 本格的なさぬきうどん!おいしい!
国産の小麦を贅沢に使用している

カトキチ冷凍さぬきうどんで使われている小麦は、輸入された小麦ではなく、貴重な国産の小麦が使われているんですよ!
なので、口に入れたときの小麦の香りが全然違うんですよね♪
レンジで調理できて楽チン!

うどんとはいえ、やっぱり作るのが楽なのは嬉しいですよね。
このカトキチ冷凍さぬきうどんは、内袋に入れた状態で電子レンジでチンして調理できるので、楽チンだし電気代も少なくて済むんです。
本格的なさぬきうどん!おいしい!
一番の特徴は、とにかく本格派のうどんの味っていうところ!
カトキチ冷凍さぬきうどんは、釜揚げしたうどんをすぐに冷水でしめて、急速凍結することでおいしさをキープしているんですね。
美味しいうどんっていうのは、内側が水分が少なくて弾力があって、外側は水分が多くてもちもちした状態のものが美味しいんだそうですよ。

冷水でしめて急速凍結すると、その美味しい状態がキープできるんですね♪
しかも、繰り返しになりますが、国産小麦を使用しているので香りとコシが他のうどんと比べ物にならないくらい美味しいです!
冷凍うどんはカトキチのものを食べると、他のものを食べれなくなりますよ~
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の作り方

カトキチ冷凍さぬきうどんの作り方は、2種類の方法がありますよ。
それそれ紹介していきますね。
ゆでる作り方
- 大きめの鍋に水を入れてお湯を沸かします
- うどんを内袋から取り出して、凍ったままの状態で鍋に入れます
- 大体1分くらいゆでて、うどんがほぐれたら、市販のつゆと具材を入れて完成!

お湯を沸かしたりする手間がかかりますが、温かいつゆで頂く「うどん」を作る場合は、鍋でゆでて作る方法がおすすめです。
電子レンジでの作り方
- 内袋に入った状態の凍ったままのうどんをお皿にのせる
- 電子レンジであたためる
- 電子レンジからお皿ごと取り出して、お好みに合わせてつゆや具材を入れて完成!
調理時間の目安(1食分)
500W | 約3分40秒 |
600W | 約3分30秒 |
1000W | 約2分10秒 |

電子レンジで作る場合は、本当に簡単です!冷やして食べる時などにおすすめですよ♪
カトキチ冷凍さぬきうどんの味は?

コストコで売っているカトキチ冷凍さぬきうどんは、ゆでたてのように、しっかりとカドが立っていて、とっても艶やかなので、食べなくても美味しさが伝わってきますよ。
口の中につるりと入ると、小麦の豊かな風味が口いっぱいに広がります♪
さぬきうどんの特徴的なコシが見事に再現されていて、パスタで言うところのアルデンテのような噛み応えですよ~
更に、のどごしがとっても良くて、本当に冷凍うどんなの?って疑ってしまうほどの美味しさですね。
市販されているうどんの中で、カトキチの冷凍うどんが一番美味しいんじゃないかって思うくらい美味しいです。
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』のアレンジレシピ
カトキチ冷凍さぬきうどんは、いろいろとアレンジの幅が広がるアイテムなんですよ。
例として、アレンジ例を紹介しますね!
- 素うどん
- 釜揚げうどん
- 釜玉風うどん
- カレーうどん
- 鍋うどん
- 焼うどん
- サラダうどん
- 明太バターうどん
釜玉風うどんは、このカトキチ冷凍さぬきうどんの箱にレシピがのっているので作りやすいですよ!

また、カレーうどんは、夕飯にカレーライスを作った翌日に、カレーに出汁を足して作れば簡単にできちゃいますよ!
さらに、明太バターうどんも絶品でしたよ~♪
コストコで売っている「かんふく辛子明太ばらこ」を使って、作ってみたら本当に美味しかったです。

実際のレシピは、最近話題の「shunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ」を参考にして作ったので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
スポンサードリンク
syunkonカフェごはんレンジでもっと!絶品レシピ (e-MOOK)
本当に簡単に作れます。
<<かねふく辛子明太ばらこの紹介記事はこちら>>
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』を使う時の注意点

ここで、カトキチ冷凍さぬきうどんを使う際に注意しなきゃいけないことをまとめておきますね。
・コストコに買いに行く前に、冷凍庫のスペースを確保しておく
・一度溶けてしまったら、品質が落ちるので必ず冷凍庫で保存する
・冷凍庫の開け閉めが多いと、温度変化で麺の一部が白く乾燥して固くなってしまう
・小麦アレルギーの人は要注意!
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の内容量・値段は?
カトキチ冷凍さぬきうどんは、1食あたり200gのうどんが10個入っています。
値段は468円なので、1食あたり約47円ですね!
値段が高いのか安いのかというと、カトキチが大手スーパーのプライベートブランドのうどんも手がけているせいもあるかもしれませんが、同じレベルの価格帯かなという印象です。
ただ、一般的な冷凍うどんと比較すれば2割くらいの価格ですし、つゆと具材を用意することを考えても1食100円前後で食べられるわけですから、コスパはいいですよね♪
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』のカロリーはどれくらい?

さぁ、いつも気になるカロリーですが、1食あたり268キロカロリーです。
ご飯の普通盛りのカロリーが235キロカロリーなので、ちょっぴり高めかなっていうレベルです。
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の賞味期限

今回2020年4月25日にカトキチ冷凍さぬきうどんを購入しましたが、賞味期限は2021年3月30日と記載されていましたよ。
ですので、大体11か月の賞味期限ということになります。
箱を捨てても個包装された袋に1つ1つ賞味期限が書いてあるので、安心して使えますよ。
しかも長期間保存できるので、非常用にストックしておいてもいいですね。
コストコの『カトキチ冷凍さぬきうどん』の商品詳細情報

最後にカトキチの冷凍さぬきうどんについての商品詳細情報を見ておきましょう。
- 名称:ゆでうどん
- 原材料名:めん(小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩)
- 内容量:2,000g
- 保存方法:-18℃以下で保存してください
- 凍結直前の加熱の有無:加熱してありません
- 加熱調理の必要性:加熱してください
- 販売者:テーブルマーク株式会社
- 製造所:株式会社光陽
栄養成分表示(1食(200g)当たり(推定値))
- たんぱく質 6.4g
- 脂質 1.2g
- 炭水化物 58.0g
- 食塩相当量 0.8g

それにしても、冷凍うどんが2kgも入っていて468円というのは、本当に激安ですね!
しかも、値上げされている商品が沢山ある中で、あまり値段が変動しないので安心ですね。
まとめ

ということで、コストコの冷凍コーナーで販売されている『カトキチ冷凍さぬきうどん』についてのレビューをして参りましたが、いかがでしたでしょうか?
たしかにカトキチの冷凍さぬきうどんは、普通のスーパーでも5食パックで販売されてはいますが、3人家族や4人家族だと、あっという間に無くなってしまう量なんですよね。
それが、コストコなら10食分をドーンと買ってストックできるので、とっても便利です!
しかも、アレンジレシピも豊富ですし、賞味期限が約1年近くあるので、ストックしておくと安心感がありますよ。
箱に入った冷凍さぬきうどんを是非チェックしてみて下さいね!
スポンサードリンク
コストコ通販の価格はこちらをクリック!(楽天サイト)
加ト吉 さぬきうどん 200g×5食×2
コメント